2010年7月27日火曜日

クラゲに刺されたら

いらっしゃいませ、薬屋です。

薬屋のある町には、海水浴場があります。
土曜・日曜には、交通渋滞が起こるほどの人出でにぎわいます。

日本の近海には200~250種類のクラゲがいるといわれています。
最も活動が活発になるのは、海水温が20~30度といわれています。
地球温暖化が叫ばれているこのごろ、『お盆を過ぎたらクラゲが出る』のは、あながちウソではありませんが、気象変動によって、通用しない常識になりつつあります。

お盆を過ぎたら出るくらげは、おそらくアンドンクラゲのことでしょう。
他に、毒を持つクラゲとしては、アカクラゲ、ハブクラゲ(沖縄生息のアンドンクラゲの強力版)、カツオノエボシ(通称電気クラゲ、青い)など、多数あります。

クラゲに刺されたときの応急処置には、間逆のものがあります。
さあ、海でクラゲに刺されたら、どうしましょう。

まずは敵を知りましょう。

クラゲはどうやって刺すの?

クラゲは刺胞動物です。
触手(足のような部分)には、刺細胞があって、刺胞が詰まっています。
刺胞には針があり、これが『毒針』といわれるものです。
クラゲの触手に触る(刺激が加わる)と、刺胞から毒針が発射されます。
毒の正体は、ほとんどがタンパク毒です。
これが、炎症(赤み、腫れ、痒み、痛みなど)を引き起こします。


不幸にしてクラゲに刺されたらどうしましょう。

クラゲに刺されたときの応急処置
1.海からあがる
クラゲの種類にもよりますが、痛みによってパニックを起こす人もいます。
ときには、呼吸困難などの強いアレルギー反応を起こす人もいます。
溺れないためにも海からあがりましょう。

2.人に告げる
クラゲに刺されたことを一緒に来ている人や監視員に告げましょう。

3.海水で洗う
患部をこすってはいけません。(刺激で毒針が出ます)
真水で洗ってはいけません。(浸透圧の関係で刺胞が破裂します)
直接手で触ってはいけません。(2次被害)
触手が残っていたら、ピンセットや箸、ティシュを使ってつまみ取ります。

4.毒針があれば取り除く
患部をよく見て、細かな毒針などの残っているものを取り除きます。


さて、ここからが、間逆の民間療法として言い伝えられていることです。

1.酢を使うか否か
酢で洗うと、酢酸の作用により、刺胞から毒針が飛び出すのを止める、というものです。
今以上の被害を防ぐだけであって治療ではありません。
しかし、カツオノエボシに限っては、逆に毒針が発射されやすくなるという報告があります。
刺されたクラゲの種類が分からない場合は、避けたほうが賢明なのかもしれません。

2.温めるか冷やすか
患者さんの体質にもよります。
患者さんが『気持ちがいい』とするほうを選べばいいでしょう。
温める派
『熱するか冷やすか』なら、熱してください。(でも火傷します)
タンパク毒は、熱で不活性化(無毒化)します。
でもそれは、50℃で30分とか、60℃で5分とか加熱したときの場合です。
我慢できる限りの蒸しタオル(約45℃)で患部を温める(30分程度)というのは、毒の不活性化に多少の効果があります。
でも、血管を広げ、毒が回りやすくなります。
冷やす派
一般的に、炎症部位は冷やします。
熱感や腫れを伴う痛みがあるときには冷やして、血管収縮、痛みの緩和を行います。
ただ、海の生物による刺し傷などは、蒸しタオルで痛みが引くことが経験上知られています。

3.市販薬を使うかどうか
抗ヒスタミン剤、ステロイド剤の外用薬は使ってもかまいません。
両方入ったものもあります。

◆アンテドラッグ型PVAを配合◆液体ムヒアルファEX 35mL※指定【第(2)類医薬品】
◆アンテドラッグ型PVAを配合◆液体ムヒアルファEX 35mL※指定【第(2)類医薬品】
がまんできないひどい虫刺されに!しぶといかゆみに!ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲにも。虫刺され・かゆみにすぐれた抗炎症効果!ムヒアルファEX 15g 【第(2)類医薬品】
がまんできないひどい虫刺されに!しぶといかゆみに!ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲにも。虫刺され・かゆみにすぐれた抗炎症効果!ムヒアルファEX 15g 【第(2)類医薬品】
osadasoft


病院へ行っても、抗ヒスタミン剤やステロイド剤が処方されます。
病院へ行くのなら、市販薬を使う必要はありません。
また、患部を見えにくくする市販薬(色がつくもの、パウダーが入ったもの)は使わないほうが医師が困りません。


4.病院へ行くかどうか

上記の内容は、応急処置です。
応急処置だけで、かなり改善する人もいます。
次のような症状があれば、必ず病院へ行ってください。
息苦しさや、寒いぼ(鳥肌)、嘔気、広範囲の発疹があれば、すぐに病院へ行かなければなりません。
そんなときには躊躇せずに救急車を呼んでください。
すぐに症状が出ることもあれば、数時間後に症状が出ることもあります。
カツオノエボシは、刺されるたびにひどくなる例があります。
また、顔面など、傷跡が気になる部位や敏感な部位を刺されたときも、病院へ行ってください。
病院では、外用薬のみならず、注射剤や内服薬の処方がされます。
痛みや腫れが引くのも早く、傷の残りが少なくなることもあります。


毎日毎日、海水浴場を横目に通勤しています。
でも、海水浴に行ったのって、何年前になるでしょう?
忘れてしまうほど泳いでいません。

だから、クラゲにも遭遇していません。

またのご来店をお待ちしております。

1 件のコメント: